前回書いた記事で全部書こうと思ったら、かなりの長文になってしまったので2ページに分けて書くことにしました、グアムウェディングへ行った家族旅行!
今回は、グアムの現地で行った場所や買ったものを中心に書いていきます。
グアムで行ったレストランlist
今回のグアム旅では、朝食はホテルのラウンジで済ませてしまったので外へ出て食べることはありませんでした。ラウンジの朝食だと、正直同じようなものしか置いていないので、長期滞在だと飽きてしまいそうですが、子連れ旅だと朝食を食べに行かなくていいのは結構楽でした。
起きた瞬間に『おなかすいた〜〜』と言われる我が家にとってはすぐに食べに行けるというのはポイント高いです笑
それでは私が行ってきたお店の紹介です〜
プレミアアウトレットGPOのフードコート・味一

フードコートには日本にもお店があるPandaエクスプレスやケンタッキー、ラーメン屋さんなどのお店があってハンバーガー・中華・和食が食べられます。
今回食べたのはケンタッキーのフライドチキンと味一のラーメン。
ケンタッキーはキッズミールを頼んで子供がどうしても欲しいという恐竜のおもちゃが欲しいというので、キッズミールに追加料金(たしか$2くらい)を払ってチキンとポテトを購入。
味一はどんぶりなどのメニューもあって日本食が恋しくなったときにはオススメできるお店です♪
醤油ラーメンを頼んだのですが、今どきの油がこってりラーメンではなくさっぱり醤油のラーメンで美味しかったです。
気さくに話しかけてくた女性の方がオーナーなのかな?という感じで海外あるあるの韓国人や中国人オーナーの日本食風ではなくて好ポイントでした。笑
Kマート内のフードコート
ここも写真を撮り忘れたのですが、安くてちょっと食べるには便利なお店です。
ピザ1スライス+ドリンク4つで$15くらいとフードコートらしいお手頃価格。
現地の学校の放課後の溜まり場にもなっているようで色んな人がいて面白い場所です。
マイクロネシアモール

マイクロネシアモールのフードコートは広くてお店の数もGPOよりもたくさんあると思います。
お寿司が売ってるお店にはスパムむすびもあったりと、子供にも食べさせやすいものが売られているのでオススメ。

目の前が遊園地になっていて賑やかなので安心して子供と食事ができますしね。
私が食べたのはタコベルのケサディーヤ$7.99。ピリ辛で辛いもの好きならぜひ♡
買い物後の休憩で立ち寄ったのは1階にある
ハーゲンダッツカフェ。
フィエスタリゾートホテル内にもあるハーゲンダッツは前回のグアム旅行の時にもアイスを食べたのですが、今回頼んだのはアフォガード♡
濃厚クリーミーでコーヒーも飲みたいと思っていたから大満足なお味でした♡
アウトリガーグアム内のバンブーバー

アウトリガーグアムのロビー階にああるバーで、昔はもっと暗くてコンパクトなラウンジだったような気がするのですが、リニューアルしたばかりだったようで、席数も増えてメニューも食事系が増えたような。
楽天トラベルで宿泊予約をした際に、1部屋に$100分のリゾートクーポンというホテル内で利用できる金券がついていたので夜を軽くバンブーバーでいただきました。
写真はミニバンブーバーガー。子供も食べやすい大きさでパクパク食べていました♡
全員で$68.2でした。
アウトリガーグアム内オハナビーチクラブ
アウトリガーグアムのプールやビーチから行けるオープンエアレストラン。
ランチで利用しました。写真はタロイモのトルティーヤ。ハンバーガーばかりで飽きてしまったなぁ〜と思い注文したけれど、量の多さにびっくり!
5人で$75.35でした。
こことバンブーバーでの食事は1部屋$100分のクーポンがついていたおかげで無料でいただけてかなりお得でした♡
アンダーウォーターワールドのディナーアンダーザシー
渡航前から事前に予約していたディナー。
アウトリガーグアムの隣にあるので室内移動で行けてとても便利な立地にあります。
前菜
メイン。もう1品あったかな?
デザート。
キッズミール。量は結構多かったです。
大人1人$99・3歳〜11歳1人$25でした。
カリフォルニアピザキッチン

ホリデーリゾート&スパグアムというホテルの1階にあるのがアメリカの有名チェーン店
カリフォルニアピザキッチン。日本にもお店があって、グアムのこのお店で食べて美味しくて日本でもたまに食べに行くほどお気に入りのお店です♡
ピザ・サラダ・パスタ・ドリンクを頼んで$150ちょっとだったかと。
ニッコーグアム内の桃李

中華バイキングのお店。桃李。種類も豊富で温かいジャスミン茶もいただけてホッとできるお店です♡なんといっても、眺めがいいので窓側の席はいつも埋まっています。
1人$30くらいでした。
グアム買ったものList
そして今回グアムで購入したものの紹介です。
アロハシャツ&ムームー

マイクロネシアモールの1階にあるラニビーチLani Beachで購入しました。
お値段は形によって異なっていて私が買ったのは子供用は$28、男性用$48、女性用$96のもの。
生地もしっかりしていて可愛くてよかったです♡
グアムプレミアアウトレットGPO
アウトレットで私がいつも行くお店は
ROSS DRESS FOR LESS
TOMMY HILFIGGER
靴屋さん
くらい。
今回はおもちゃ屋さんをみつけて子供が入りたがっていたので行こうと思ったら途中でお昼寝してしまったので行かず。。
ディズニーチャンネルのアニメをよく見せているので、日本にはないおもちゃがあるので時間があれば見たかったなぁと。
購入したのは約$100でワンピース・靴・ハーフパンツ・トップスなど。70%OFFセールをやっていたりしたのでかなりお得にお買い物ができました♡
ペイレススーパーマーケット
マイクロネシアモールのスーパーで日本人観光客にもおなじみのスーパー。
ここでは、配る用のお土産を選んで購入していました。
- マカダミアナッツ$22.49
- マカダミアチョコ$4.99
- グアムビールGUAM1$1.99
- お菓子
などなど。
Kマート
ペイレスと同じくスーパーマーケット。Kマートはお土産用のアイテムやおもちゃ、衣料品などなどなんでも売られている便利なお店です。

このタートルズのビーチタオルは即買いしてしまったアイテム。$17.49
この他にもスターウォーズの枕カバーを買ったり、キャラもの多い買い物でした笑
定番どころの場所しか行っていないですが・・・
我が家のグアム旅の記録でした*