グアムのレンタカーの情報を前回まとめてみたのですが
実際にレンタカー予約をしようと検索をすると保険代が会社によって様々で結構金額が違ったりします。
レンタカーって最低限は保険・補償をつけないと不安ですよね。。。
つけられる補償は全部つけておけば間違いないけれど、そうするとかなり高額なレンタカー代に。。
万が一のお守り程度に補償をつけてなるべく費用を抑えてレンタカーを利用したい人に、
ここではグアム国際空港内で借りられるレンタカー会社を中心に、自動車と人の保険とレンタカー代をまとめてみました。
レンタカーを借りるときに必要な保険は?
まずはレンタカーを借りるときに出てくる保険・補償の種類から
自動車損害賠償保険 (LP) | 日本でいう自賠責保険。対人・対物ともに予め加入してあるところがほとんど。基本的には無制限のところはなく、会社によって補償額が違うよう。保険込みという書いてある会社はこの保険が含まれているということのようです |
---|---|
車両保険 (CDW) | 車両保険。事故や車両破損による修理費の負担が軽減される保険 |
搭乗者損害保険 (PAI2) | 事故による死亡や障害が残ってしまった場合の治療費が支払われる保険 |
免責補償 (ZDW/ZDC) | 免責が0になる補償プラン |
休業補償 (NOC) | 事故によりレンタカーが営業で使えない期間の休業補償を約$250~$500請求されるのですが、この補償をつけておくと補償の支払いがなくて済みます |
必ず入らなければいけない自動車損害保険(LP)の他に、できれば車両保険も入っておけばもしも車の修理が必要になる事故などの場合に、一定の免責額を支払えば済むので安心です。
この他にも、免責額が0円になる補償プランやロードサービスの補償プランなどもあって会社によって補償の種類は様々です。
保険の補償金額はいくら?
日本の自動車保険やレンタカーの補償では対人・対物は無制限というプランをよく見かけますが、
グアム のレンタカー会社の通常の保険プランの場合は無制限ではないことがほとんどのようです。
(オプションで無制限になるような会社はありますが)
ダラーレンタカーの場合の補償額はこんな感じです。
自動車損害賠償保険(LP)
対人:1人につき$10万ドル
対人:1事故につき$30万ドル
対物:1事故につき$5万ドル
搭乗者傷害保険(PAI)
2種類あって掛け金が違う
契約者:死亡$5万ドル/$10万ドル 治療費$1250/$2500 緊急車費用$125/$250
同乗者:死亡$5000/$10000 治療費$1250/1250 緊急車費用$250/$250
車両保険(CDW)
免責$500 限度額$30万ドル
グアム国際空港で借りられるレンタカー会社のプラン比較
私が個人的にグアムへ行くと空港でレンタカーを借りて旅行をするので
今回は空港内で借りられるレンタカー会社の一般的なプランなどを比較してまとめてみました。
ダラーレンタカー(公式サイト)
あんしんプラン(現地払い)
保険5種類(自賠責PP・CDW・ZDW・LOW・PAI)の5種類と、空港利用税が含まれているプラン。
このプランだと、他にはガソリン代だけなので保険のことをなにも検討せずフルカバーで入りたい人には一番お得でおすすめのプランです。
私は4日間7人乗りを借りて$508で借りられました。(時期によって変動あり)
ラックレートプラン(現地払い)
自賠責PPのみが含まれているプランで、その他の補償は必要なものだけプラスして加入して借りるプラン。
すでに、レンタカー補償が付いている旅行保険などに入っている人は、このプランでも全然問題ないので、旅行保険をちぇっくしてみることをおすすめします。
4日間7人乗りの車の見積もりで$400でした。(時期により変動あり)
らくらくプラン(日本円事前払い)
保険もガソリン代も込みのプランで、フルカバーなのでちょっと割高に。
ベルトラ経由ニッサンレンタカー
ニッサンレンタカーは公式サイトの他に、ポイントも貯められるオプショナルツアーのベルトラからも簡単に予約ができます。
4日間7人乗りの車の見積もりで$388でした。(時期により変動あり)
レンタカー保険込みと書いてあったので、自賠責保険LPが付いているものと思われます。
オプションで
- PAI $12×参加人数1日あたり
- カーナビ $7×参加人数1日あたり
- チャイルドシート$61台1日あたり
でした。
ニッサン公式サイトから予約をしてもCDWとPAIつけて¥43,304だったので、私が調べた時はベルトラからの予約と金額があまり変わりなかったので、どうせ同じところで予約をするならポイントが貯まって他のオプショナルツアーにも申し込めるベルトラがおすすめです!
ハーツレンタカー公式サイト
ハーツレンタカーでレンタカーを借りるなら、ハーツゴールド会員というのに登録をしてからレンタカー予約をしたほうが会員料金で借りられるのでオススメです。
会員登録は無料でオンラインでできます。
会員登録をしてゴールド会員になって利用すると営業所での手続きが簡単になるというですが、
4日間7人乗りで検索したら$593と一番高い結果でした。。。
ロケーションフィー・車両登録費用・カスタマーファシリティチャージなど不明なものが多い明細でいつもハワイやグアムへ行くときには検索するのですが、いつも高くて借りていません。。。
アラモレンタカー
アラモレンタカーもベルトラからも公式サイトからも予約ができて、どちらもあまり見積もり金額は変わりませんでした。
4日間7人乗りの見積もりで$482.5(LP自賠責保険・ガソリン込み)
という見積もりだったので、ガソリン代込みなので返却時にガソリンを入れる手間は省けていいのですが
保険が自賠責保険のみでこの金額なので、$20の違いで車両保険や搭乗者保険も付いているダラーレンタカーのほうがお得かな?とも思いました。
短時間借りるだけなら安くてガソリン代込みでお得だと思います。
ベルトラからはホテルがたくさんあるメインのタモンエリアにもスマイルレンタカー・ニッポンレンタカー・ジャパンレンタカー・タイコーレンタカー・ダラーレンタカーがあるので、
ホテルまでお迎えに来てもらってタモンエリアからサクッとレンタカーを借りてドライブするのもおすすめです♪
以上レンタカー会社の補償や金額の比較まとめでした