早くも3回目になる沖縄プロ野球キャンプ見学の沖縄家族旅行へ今年も行ってきました。
1回目はオクマプライベートビーチ&リゾートと宜野湾のラグナガーデンホテルに1泊だけ
2回目はラグナガーデンホテルに全泊
そして3回目の今回は
ヒルトン沖縄北谷リゾートに2泊、ラグナガーデンホテルに1泊してきました。
せっかく沖縄へ行くのに毎年同じホテルばかりだとちょっと物足りない・・・と思い、泊まってみたかったヒルトンに決めたのですが、、、
我が家の目的は横浜DeNAベイスターズのキャンプ見学なので
宜野湾のラグナガーデンホテルは便利すぎて1度泊まったらやめられないロケーション・・・
と色々悩んだ結果、最後の1泊だけラグナガーデンホテルに宿泊することに。
2月のラグナガーデン、キャンプ地の野球場の隣ということもあってかなり高いんです・・・泣
なのでそんなに高い金額出しても泊まりたいお部屋かと言われると・・・お部屋はキレイなのですが水回りなどは古めのユニットバスなので新しいホテルに比べるとう〜〜〜んという感じ。
まぁ時期が時期なので仕方ないのですけどね。。ということで1泊だけ。
初めてのプロ野球キャンプ旅はこちら
前回の沖縄旅はこちら
羽田空港でカードラウンジを利用してから飛行機へ

今回出発した日は連休初日の午前便。
羽田空港国内線の空港駐車場の予約争奪戦に敗北してしまったので朝早めに駐車場へ行くことに。
出発の3時間近く前に着いたのですが駐車場はJAL側のP1・P2は既に満車の文字・・・
並んで入る勇気はなかったのでANA側へ回りP3・P4を見ると1箇所だか空車の文字が♡
連絡バスに乗ったり歩いてターミナルへいかなければいけないですが、停められないより全然マシ。。
車から降りて空港の建物へ向かう途中、案内看板が見えた時にはもう満車でした・・・
連休の空港は余裕を持っていかないと、知り合いでどうにもこうにも駐車場に入れなくて飛行機に間に合わなかったという話をチラホラ聞いているので覚悟したほうがいいですね。。
空港内での子供と一緒の搭乗待ち

駐車場も混んでいて連休初日となると、手荷物検査場や荷物を預けるカウンターも混雑するのでやっぱり時間には余裕を持って行かないとです。。
ギリギリではない分、搭乗口付近で時間を持て余してしまうのも困りどころ・・・笑
子供がいるとより時間がかかるのでより余裕を持っていかないとです・・
預け荷物を預けたあとは子供が楽しみにしていた手荷物検査場Cの目の前あたりにある
トミカプラレールのお店へ。
階段を上がっていくとたくさんのトミカやプラレールが。
羽田空港限定品もあるようなので好きな人にはたまらないやつです!!
搭乗口付近のキッズスペース

今回の沖縄那覇行きは9番搭乗口で、手荷物検査場Aの目の前。
9番搭乗口の隣にはキッズスペースがありました。
以前はこんなにキレイじゃなかった気がするので新しくなったのかな??
搭乗口はその日の飛行機によってなので近い遠いはあるのですが
9番、17番搭乗口付近と、手荷物検査場Gを通る前の場所に1ヶ所あります。
ここで身体を動かさせて少し遊ばせてあげるのも機内で落ち着けていいかなと思うので時間に余裕を持って行くのはおすすめです♪
カード会社提携ラウンジで飛行機の搭乗待ち

子供を一通り走らせて遊んだあとは
「喉乾かない〜?ジュース飲みに行こうよ〜」の声かけで終わらせることに成功して笑
キッズスペースのすぐ隣のPOWER LOUNGE SOUTHという有料ラウンジへ。
夫婦共にエポスのゴールドカードを持っているので大人は無料、4歳の子供は550円を支払って入りました。
同伴者で持っていない人は¥1,100だそう。
ここでドリンクを飲んで充電してゆっくり過ごしてから飛行機へ。
混んではいましたがゆったりしていてよかったです♪

そして飛行機でもジュースを。
子供のトイレが若干心配ではあったけれど・・・大丈夫でホッとしました笑

今回の子供へのプレゼントは靴下に♪可愛い♡


那覇空港へ着くと毎年お決まりのこの看板。今年もプロ野球キャンプへ来たな〜という気分にさせてくれます♪
那覇空港からレンタカーで北谷へ

タイムズのゴールド会員なので、レンタカーが結構安く利用できるので毎年タイムズレンタカーを利用しています。
この黄色いバスが目印でこのバスに乗ってレンタカー屋さんまで。
ピッとGOというサービスに事前に登録しておくと、お店に着いてからの手続きがかなり早く済むのでおすすめです!
今回はコンパクトカーを借りて北谷へ出発。
宿泊先はヒルトン沖縄北谷リゾートのエグゼクティブルーム

那覇空港から1時間ちょっとで北谷へ到着。
アメリカンビレッジの隣に位置するヒルトン沖縄北谷リゾートへ到着。
今回はエグゼクティブルームを予約したので、チェックインなどもエグゼクティブラウンジのカウンターでやってもらえます。
車止めで荷物を下ろして名前を伝えたら「上でチェックインできますのでどうぞ〜」ときちんとその日の予約をチェックしていてくれているようですんなりとエグゼクティブラウンジまで案内してくれてさすがヒルトン!!
というかこんなスムーズに案内されるのは初めてだ・・・とちょっと感動笑

正面のロビーは一面ガラス張りでとってもキレイ♡

チェックインはウェルカムドリンクをいただきながら♪

そしてお部屋♪
バルコニー付きとテラス付きが同じ金額であったのですがテラスにしてみました。

テラスはこんな感じ。海風を感じながらとってもゆったりできます♡
そんな時間はなかったのですが・・・笑

テラス側からのお部屋。

お風呂もガラス張りいなっていて開放的に入れます♪
ちゃんときちんとブラインドが付いているので家族でも安心して入れます!笑

アメニティはヒルトン定番アメニティCrabtree&Evelyn
香りがよくて好きなアメニティです♡

今回、初めてベッドガードを借りてみました。
というのも、1日目の真夜中にどーーーんと子供が落ちたよう・・・
(私は爆睡過ぎて気づかず・・子供も落ちてもそのまま爆睡していた笑)
さすがに落ちるのはマズいと思い、2日目の夜につけてもらいました。
ヒルトン沖縄北谷リゾートでの食事

ヒルトンではエグゼクティブラウンジが利用できたので、
夕方のカクテルタイムに行くと、お酒や軽食をいただくことができます。

沖縄ならではのサーターアンダギーやちんすこう、泡盛もおいてありました♪

気兼ねなく利用できて飲めるのはありがたいです♡ただこのあとプールに連れて行かされてしんどかったですが笑

屋内プールは年中入れます。
ビート板などの貸し出しもあって、浮き輪に空気も入れてくれるので水着を持っていけば入れるので子供には嬉しいところですね♪

朝食もエグゼクティブラウンジでいただくこともできるし、1階のビュッフェレストランも利用できます。
ここでも沖縄料理がたくさん置いてあってご当地料理も味わえました。
フルーツも種類豊富で沖縄産のすいかに子供は大興奮で食べまくっていました・・・笑

席も広々としていてとってもよかったです♪
北谷は中日のキャンプ地なので中日ファンの家族連れが多くてちょっと肩身の狭い感じはしましたが笑笑

出発前にテイクアウトカップにコーヒーを入れてゆっくりとお部屋やお出かけ途中にいただきました♡
宜野湾と嘉手納でベイスターズのキャンプ見学

旦那さんお目当ての選手が嘉手納の2軍キャンプにいるとのことだったのですが!
まさかまさかの、飛行機で沖縄へ向かっている間い行われていた練習試合で活躍したことで宜野湾の1軍キャンプに合流することに。
なので行った時には既にいませんでした笑

今年からベイスターズに戻ってきた高城選手は大人気でサインも長蛇の列・・・
たくさんの選手がサインを求めるファンに応えてくれていました。
宜野湾よりも選手との距離が近いこともあってファンが年々増えている印象・・・
そして私たちが沖縄へ行った翌週頃から新型コロナウイルスが猛威を振るい始めてファンサービスは中止に。
仕方のないことですね。。。この間に感染者などが出ずにキャンプができたのはよかったなと。

宜野湾の野球場では昨年行われていた改修工事や屋内練習場の建設が終わって新しい屋内練習場で練習をしていました。
ブルペンの場所も変わっていて離れた場所になっていました。
グッズショップにゲームコーナーまでできていて横浜スタジアムにあるようなクレーンゲームが数台置かれていました。

芝生エリアではピッチャーが練習したり

野球場では外野の選手が守備練習をしていたり

バッティング練習をしていたり

キャッチャーが4人も揃って練習していたり。
この写真を見ていると本当に正捕手争いは争奪戦なんだな〜と思わされますね〜
高城選手もこの中に入れるかな??
好きな人なら宜野湾で1日過ごせますね。
2ヶ所目の宿泊はラグナガーデンホテル

ヒルトンに2泊したあとはラグナガーデンホテルへ。

今回は一番安いタイプのお部屋に。


水回りはヒルトンの後だとうーんという感じはしてしまうけれど雰囲気やサービス、立地はいいので毎年利用中。
ここのプールのほうが、滑り台もあって広くて子供が遊ぶにはいいな〜と。
大浴場もあるので広いお風呂に入ることもできて色々と過ごす場所があるので子供はこちらのホテルのほうがいいんだそう。

ここのラウンジのアフタヌーンティーセットは安くて美味しくてとってもおすすめです♡

開放感溢れていてとっても気に入っている場所です♡
沖縄での食事&お出かけ

昨年も来てステーキを食べようとなって今回もステーキ88へ。

沖縄へ来るとステーキというイメージがあるんですよね。
前回、嘉手納へ行く途中にあったステーキ屋さんは美味しかったのですが閉店してしまったようで、美味しいステーキ屋さん開拓をしたいなぁと思います。

沖縄に住んでいるお友達に会って食事をするのがこの沖縄旅行の楽しみの一つでもあって
今回が北谷のばってんという海鮮居酒屋さんで食事を♪
このおにぎり、美味しかったです♡

ラグナガーデンホテル内の輪という焼肉屋さんで食事をしました。

期間限定でベイスターズラガーも置いてありました♪

焼肉のコースの前菜。

お肉。どれも美味しかったです♡ちょっと多かったかな・・・

海鮮もついていました。

沖縄料理の炊き込みご飯。なかなかの量でした・・・


パセオガーデンでの朝食付きのプランだったので前の日にあんなに焼肉を食べたのに朝食をみんなで盛り盛り笑
ここの朝食、種類豊富で美味しくておすすめです♪
美ら海水族館へ

沖縄滞在中、なんと練習のオフ日と重なってしまうことに。
なので美ら海水族館まで行ってきました。

何度行っても水族館は飽きないのでいいですね♪


子供に人気のチンアナゴ

タツノオトシゴ。
名物、巨大水槽には相変わらず人だかり。この水槽は圧巻ですね♡


巨大水槽の隣にあるカフェオーシャンブルーで軽くランチ。
以前は早い者勝ちで予約など必要なく水槽側の席は予約をして時間制限ができたようです。
それだけ混んでいるのでしょうね。

イルカの給餌体験を初めてできました。

どうやら生魚を触るのがこわかったようであげられず・・・

いろんな展示もあって1日家族で楽しめます♪

海ガメ館のそばにあった海辺。

しばしお砂遊び。

水族館の敷地、広いですよね〜。

遊具もあって子供は充実したようで車に乗るとすぐに爆睡・・・笑

帰りの飛行機に乗る前にフードコートで沖縄そばを食べて羽田へ。
あっという間の沖縄旅でした。
かかった費用
- ホテル代→ヒルトン2泊¥78,532 ラグナガーデン1泊¥34,018 飛行機代→大人2人+子供1人¥98,940
- レンタカー代→4日間¥15,660
- ガソリン代→¥2,420
- 羽田空港駐車場4日間→¥6,120
- 食事代→約¥30,000