新潟~Niigata~– category –
-
【新潟】舞子スキー日帰り旅201403
2013~2014年シーズンは今までで一番スキー場へ行けた年になりました。 毎年行っていると着実に転ばずに滑れるようになってくるものですね。 【パックツアーでスキー日帰り旅へ】 JR東日本のびゅうツアーで新幹線とスキー場のリフト券のパックになったプランを申込んでいくことに。 舞子スキー場は 上越新幹線で東京駅〜越後湯沢駅まで乗ってからバスで約30分。 上越新幹線はたにがわ・ときがあって全車両2階建てのMAXとき・MAXたにがわがあって ときは新潟駅まで行く新幹線、たにがわは冬シーズンはガーラ湯沢駅行... -
【新潟スキー1泊2日旅行記ブログ】上越国際へ家族旅行201101
初めて1シーズンに2回もスキーへ行けた年になりました。 関東からも近い新潟でスキー1泊旅へ。 【新幹線&ホテルのパッケージプランで新潟へ】 JRのびゅうスキーという商品の上越国際スキー場&ホテルグリーンプラザ上越のプランで今回は旅をすることに。 新幹線利用の旅はびゅうの商品は高そうなイメージですがお得なプランもあるので比較してみるのがおすすめです。 4〜5年前ぶりの新潟スキー。 https://sunutrip.jp/40.html ニセコでのスキーの後なので雪質の違いがすごくよく実感できました。 東京駅... -
【春休みスキー家族旅行ブログ】新潟上越国際スキー場1泊2日旅行記ブログ202203
冬休みに行こうとしていたけれど行けなかった2022年のスキーシーズン。 まだ春休みに行っても滑れるのかな? と思い、スキー場のホームページを見たら 2022-2023年の上越国際スキー場は4月2日まで営業しているとのこと。 なのでシーズン駆け込み春スキー! をしてきました。 【上越新幹線のグランクラスで越後湯沢へ】 初めてグランクラスの座席を堪能してきました! でも、かがやきなどについている、飲み物や食事のサービスがないんです。。。 残念。 車内販売は回ってきますが飼っている人は1人もいませんでし... -
【新潟女子旅旅行記ブログ】長岡花火大会へ車旅201008
日本で有名な花火大会の一つ長岡花火大会 関東から新潟までって意外と車でも行けちゃう距離。スキーに行く人とかも車で行く人も多いですしね。 【首都圏から新潟へ車旅】 練馬ICから長岡ICから長岡市まで248km、約3時間の関越道の旅。車の運転は苦にならないタイプなのでトイレ休憩を1度取っただけで ず〜っと運転。 午前10時くらいには到着して花火大会の会場近くの駐車場へ。 もう続々と車が停まっていて早く来てよかったです。 長岡駅周辺には三尺玉が飾ってあったり! 駅周辺でお昼ご飯を食べて夕方まで散策。...
1